
医学部受験予備校の種類

医学部受験を目指して通うことができる予備校には大まかに三つの種類があります。それぞれの予備校がどんなスタンスで開かれているものなのかを理解し、自分に合っているのがどれなのかをまずは見出せるようになりましょう。
個別指導の予備校
個別指導の予備校のメリット
予備校は集団授業か個別指導かを選ぶことができます。どちらにもメリット・デメリットがあるため、自分にあった勉強方法ができる予備校を選ぶことが大学に受かるためにも重要です。個別指導の予備校の大きなメリットとして挙げられるのが、勉強を 個人の進度でできると言うことです。集団授業だと理解していなくてもどんどん授業を進められてしまいますが、すでに理解している内容であれば大きく時間を取られることなく授業を進めることができ、理解できないところがあればじっくり理解するまで時間をかけることができます。 また、気になる部分をすぐに質問することができ、丁寧に教えてもらえると言うのもメリットです。集団授業では質疑応答が十分にできないことも多いですが、個別指導なら問題なく質問することができる上、相性の良い先生を見つけられます。

個別指導の予備校のデメリット
様々なメリットのある個別指導の予備校ですが、デメリットもあるためそれを理解してから利用することが大切です。デメリットとしてあげられるのが、人と競い合えないと言うことです。人は他の人が頑張っている姿を見ることでモチベーションを維持できると言う面もあります。しかし、個別指導だと集団で勉強することがないため切磋琢磨ということができません。さらに、自分の立ち位置などを確認することもできず、自分だけでモチベーションを維持していくことが必要です。また、自分で好きなペースで勉強できるという反面、自己管理が必要となります。自己管理が苦手だとゆるい方に流れていってしまう可能性もあるため注意が必要です。その他、お金がかかるというデメリットもあります。